unknown

英和 用語・用例辞典の解説

unknown

(形)知られていない 気づかれない 謎の 無名の 未知の 未発見の 未確認の 不明の 未詳の 数え切れない 測り知れない 言い表せない (副詞的に)知られないで (名)未知の人 未知のもの 未知の世界 世に知られていないもの 無名の人 未知数

unknownの関連語句

unknownの用例

As of November 2013, babies and infants whose whereabouts were unknown to local governments came to more than 4,000 nationwide.
2013年11月現在、自治体が所在を確認できない乳幼児は、全国で4,000人を超えている。

Details about the safety of the Japanese taken hostage by a group of Islamist extremists remain unknown.
イスラム過激派グループに人質にされた日本人の安否の詳細は、まだ不明だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ùn・knówn

[形]

1 知られていない,未知の,不明な;珍しい,なじみのない;無名の

a disaster of a scale unknown in recorded history
有史以来空前の規模の大惨事

for some unknown reason
何らかのよくわからない理由で

2 数え切れない,計り知れない

an unknown number of people
無数の人々

unknown to A

A(人)に知られずに,知らせずに

━━[名][C]

1 知られていない人[もの];〔the ~〕未知のもの[世界];無名の人

2 《数学》未知数(unknown quantity)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android