unprincipled

英和 用語・用例辞典の解説

unprincipled

(形)節操のない 無節操な 道徳心のない 不道徳な 良心がない 破廉恥(はれんち)な 無法な 非道の 主義がない 信条・信念がない 原理・原則に基づかない 原理を教えられていない

unprincipledの関連語句

unprincipledの用例

The unprincipled personnel appointments by U.S. President Trump have given rise to the chaos of “domino resignation.”
トランプ米大統領の無節操な人事が、「辞任ドミノ」の混乱を招いている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ùn・príncipled

[形]

1 ((形式))節操のない,不道徳な,破廉恥な

2 ((古))(…の)原理を教えられていない≪in

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android