utility charges

英和 用語・用例辞典の解説

utility charges

公共料金 (=utilities, utility rates)

utility chargesの用例

Under the new system of postal services, the flat ¥30 fee for paying utility charges at post offices or transferring them through ATMs is ¥240 for bills more than ¥30,000.
郵便事業の新制度では、公共料金を郵便局の窓口やATM(現金自動預け払い機)で振り込む場合の手数料は一律30円だったが、3万円以上の場合は240円になった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android