wagon

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wag・on
/wǽɡən/

[名][C]

1 (各種の)四輪車;(2頭以上の馬の引く)荷馬車;幌(ほろ)馬車;(子ども用の)手押し車;(路上の)物売り車

a horse and wagon
荷馬車

a flower-loaded wagon
花をいっぱい積んだ花売りの車

1a ((英))(鉄道の)無蓋(むがい)貨車(◆有蓋貨車は van)

1b ((略式))=station wagon

1c ((米))乳母車

1d 〔the ~〕((米))犯人[囚人]護送車

2 ((米))(食器をのせて運ぶ)ワゴン(dinner wagon)

3 〔the W-〕《天文》北斗七星(Charles's Wain

circle the wagons

((米略式))〈グループが〉(共通目的のために)守りを固める

fix A's (little red) wagon

((略式))(仕返しで)A(人)を傷つける,A(人)の成功をじゃまする

hitch one's wagon to a star

高い望みをもつ;有力な人[組織など]にあやかろうとする

on [off] the (water) wagon

((略式))禁酒して[また酒を飲むようになって]

━━[動](他)…を四輪車[荷馬車]で輸送する;(自)四輪車[荷馬車]で行く[輸送する]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android