wind chime

英和 用語・用例辞典の解説

wind chime

風鈴(ふうりん)

wind chimeの用例

In summer, Japanese people hang wind chimes made of glass or metal from the edge of the eaves.
夏になると、日本人は、軒先にガラスや金属でできた風鈴をつり下げる。

Japanese families enjoy hanging wind chimes to feel the cool and refreshing their tinkling sounds.
日本の家庭では、風鈴をつり下げて、チリンチリンという風鈴の音の涼感を楽しむ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android