プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
tintin /tε̃tε̃/
[男] ⸨次の句で⸩
faire tintin
⸨話⸩ 物が欠乏している;食べ物にありつけない.
On va encore faire tintin.|また飯は抜きだ.
━[間投] ⸨話⸩ からっけつだ;お手上げだ.
[男] ⸨次の句で⸩
⸨話⸩ 物が欠乏している;食べ物にありつけない.
On va encore faire tintin.|また飯は抜きだ.
━[間投] ⸨話⸩ からっけつだ;お手上げだ.
[間][話]何もない;お手上げだ.
物[食べ物]がない.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...