ずるずる

日本語の解説|ずるずるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ずるずる

&fRoman1;

❶〔引きずる様子〕slither

彼らは何か重い物をずるずる引きずっていた
They were dragging something heavy.

彼女はドレスのすそをずるずる引きずっていった
The bottom of her dress was dragging [trailing] (along) on the floor.

❷〔ゆっくりと〕

ずるずると壁の方へ後退した
I drew back inch by inch toward the wall./I inched back toward the wall.

❸〔すする音〕slurp(▼擬音語)

子供たちはミルクをずるずる飲んでいた
The children were slurping their milk.

子供はずるずると鼻をすすっていた
The child kept sniffling.

&fRoman2;〔けじめのない様子〕

きょうまでずるずると返事を引き延ばしてきた
I have put off giving an answer until today.

休みはずるずると過ぎてしまった
My vacation slipped away.

ずるずると彼の言いなりになった
Gradually I found myself doing whatever he told me to do.

ずるずるべったり

ずるずるべったりもうまる3年も彼と同棲している
She has just gone on living with him for three whole years.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android