せせこましい

日本語の解説|せせこましいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せせこましい

&fRoman1;⇒せまくるしい(狭苦しい)

せせこましい家並み
a row of small houses

&fRoman2;〔小うるさい〕fussy;〔度量が狭い〕narrow-minded

彼は詰まらないことにせせこましい
He fusses 「over trifles [about little things].

せせこましい考え方
a short-sighted [narrow-minded] way of thinking

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android