ぬくぬく

日本語の解説|ぬくぬくとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぬくぬく

❶〔暖かい様子〕

子供はぬくぬくと毛布にくるまれて眠っていた
The child was sleeping snugly in a warm blanket.

❷〔自分ひとりのんびりとしている様子〕

ぬくぬくと暮らす
live an easy life

社長のいすにぬくぬくと収まっている
He is enjoying the comfort of the company president's chair.

彼は苦労も知らずぬくぬくと育った
He had a protected childhood and grew up without experiencing life's hard knocks.

犯人は捕まるまで隣町でぬくぬくと暮らしていた
The criminal had been living a cozy [《英》 cosy] life in the next town until he was arrested.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android