ぼんやり

日本語の解説|ぼんやりとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼんやり

❶〔不明瞭〕ぼんやりした(と) 〔輪郭・色などが〕dim(ly); indistinct(ly);〔考えなどが〕vague(ly)

ぼんやりした明かり
a dim light

遠くに島がぼんやり見える
An island can be seen dimly in the distance.

そのことをぼんやりとしか覚えていない
I have but a faint [hazy/vague] recollection of it.

寝不足で今朝は頭がぼんやりしている
I can't think clearly this morning for lack of sleep.

❷〔放心,不注意〕ぼんやりした(と) absent- minded(ly); blank(ly)

ぼんやりと雲を眺めていた
He was gazing vacantly [blankly] at the clouds.

彼女はぼんやりと戸のそばに立っていた
She was standing absent-mindedly by the door.

ぼんやりするな
Be careful!/Look out!/Watch out!

ぼんやりしていて鞄を間違えて持って来てしまった
I carelessly brought the wrong briefcase.

❸〔何もしない様子〕

ぼんやりと暮らす
idle [loaf/fool] one's time away

乱闘が始まっても審判はぼんやりつっ立っていた
Even after the melee started, the umpire just stood there idle [like a fool].

❹〔鈍感〕ぼんやりした obtuse,dull;slow;thickheaded;thick-skulled

ぼんやりした人
a blockhead/a dunce

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android