ラウンド

日本語の解説|ラウンドとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ラウンド

❶〔丸いこと〕

ラウンドテーブル
a round table

ラウンドネック
a round neck

❷〔試合の各回〕

第3ラウンドでノックアウトされた
〔ボクシングで〕He was knocked out in the third round.

❸〔ゴルフで18のホールを1周すること〕

コースをワンラウンドする
play one round

18ホール1ラウンド
an 18-hole round

❹〔多角的貿易交渉〕

ドーハラウンド
the Doha round

ラウンドステーキ

(a) round steak

ラウンドナンバー

〔切りのよい数〕a round number

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android