一念

日本語の解説|一念とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いちねん【一念】

〔決意〕determination, resolution;〔熱意〕zeal;〔熱願〕an ardent wish ((for; to do))

生きようという一念が患者を回復へ向かわせた
The patient's determination to live led to his recovery.

母に会いたい一念から上京した
She came to Tokyo out of a single-minded desire to see her mother.

私の一念はきっとあの方に通じると思います
I'm sure he will understand my 「real feelings [earnest determination].

一念天に通ず
((諺)) Faith will move mountains.

一念発起

the determination to accomplish something

60歳になってから彼女は一念発起してドイツ語の勉強を始めた
At sixty, she 「firmly made up her mind to study [took the plunge and started studying] German.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android