不当

日本語の解説|不当とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふとう【不当】

不当な非難
an unfair [unjust] accusation

不当な要求をする
make an unjustified [exorbitant] demand

不当な値段
an exorbitant [unreasonable] price

不当な利益をむさぼる
make unfair profits

不当な罰を受ける
receive an undeserved punishment

不当な拘禁
unwarranted [illegal] detention

不当解雇

unfair dismissal

不当貸し出し金

an illegal advance loan

不当景品類及び不当表示防止法

the Act for the Prevention of Unreasonable Premiums and Misrepresentation Concerning Products and Services

不当表示

misbranding; misleading representation

不当利益

undue [unfair] profit; excessive [unjustified] profit;〔法律で〕unjust enrichment

不当労働行為

an unfair labor practice

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android