以来

日本語の解説|以来とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いらい【以来】

❶〔その後〕since (then); ever since

あれ以来彼に会っていない
I have not seen him since (then).

彼女は出産以来ずっと健康がすぐれない
She has not been well ever since she had the baby.

初めて彼女に会って以来,すっかり魅せられてしまった
From the first time that I met her, I have been enchanted by her.

彼が総督になって以来5年になる
It has been five years since he became governor.

❷〔今後〕 ⇒こんご(今後)いご(以後)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android