偽り

日本語の解説|偽りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いつわり【偽り】

〔人をだますためのうそ〕a lie;〔罪のないうそ〕a fib;〔真実でないこと〕(a) falsehood

偽りの false, untrue;〔人をだますような〕deceitful ((actions))

偽りのない
〔真実の〕truthful/〔率直な〕frank

これこそ偽りのない今の気持ちです
This, frankly, is how I feel now.

偽りの申し立てをする
make a false statement

偽りのないところ
honestly (speaking)/to be quite honest (about it)/to tell the truth

その話は全くの偽りだった
It was a completely made-up story./The story was a complete fabrication.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android