先払い

日本語の解説|先払いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さきばらい【先払い】

〔先に払うこと〕advance payment, payment in advance, prepayment ⇒まえばらい(前払い);〔着払い〕payment on delivery; cash on delivery ((略 COD, C.O.D.))

先払いにする
〔先に払っておく〕pay in advance/〔着払い〕pay on delivery

運送料先払い
〔送り人払い〕freight [carriage] paid/〔着払い〕freight [carriage] forward

家に運送料先払いで荷物を送った
I sent my baggage home, carriage forward.

料金先払いで電話をください
Reverse the charges when you call me./《米》 Call me collect.

部屋代を3か月分先払いする
pay three months' room rent in advance

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android