日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひかり【光】

&fRoman1;

❶〔明るさを出すもの〕(a) light;〔光線〕a ray, a beam;〔光輝〕radiance, brilliance

太陽の光
sunlight

月の光
moonlight

星の光
starlight/the twinkle of a star

蛍の光
the glow of a firefly

稲妻の光
a flash of lightning

遠くに見える一点の光
a gleam [glimmer] of light in the distance

真珠の光
the luster of a pearl

ダイヤモンドの光
the brilliance of a diamond

刃の冷たい光
the cold glitter of a sword

何か光を放つものがあった
Something was emitting [giving off] light.

水はきらきら光を反射していた
There was a dazzling reflection coming from [off] the water.

❷〔視力〕

光を失う
〔失明する〕lose one's eyesight

&fRoman2;

❶〔栄誉〕

国の光
the glory of a nation

❷〔希望〕

彼らはそれにわずかな希望の光を見出した
They found a faint gleam [glimmer] of hope in it.

彼女は前途に光を失った
She can see no hope for the future.

平和の光を消さないようにと祈る
We pray that the light of peace will not be extinguished.

この発明は問題の解明に光を投げ掛けるであろう
This discovery may throw [shed] some light on the problem.

光カード

an optical (memory) card

光ケーブル

an optical (fiber) cable

光コンピュータ

an optical computer

光磁気ディスク

a magneto-optical disc

光ダイオード

an optical diode; a photodiode ((略 PDIO))

光通信

optical communication

光ディスク

an optical disc

光伝導度

photoconductivity

光ファイバー

(an) optical fiber

光分解

photodegradation

光物

〔光る物〕a shining object

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android