光る

日本語の解説|光るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひかる【光る】

&fRoman1;〔輝く〕shine;〔またたく〕twinkle;〔きらきら光る〕glitter;〔ぱっと光る〕flash;〔火花を散らすように光る〕sparkle;〔ぬれた感じで光る〕glisten;〔かすかに光る〕gleam

月が煌々(こうこう)と光っていた
The moon was shining brightly.

星が光っている
The stars are twinkling [glittering].

彼女のダイヤモンドは明かりを受けてぴかっと光った
Her diamonds sparkled in the bright light.

彼女の目に涙が光っていた
Her eyes were glistening with tears.

遠くで何か光るものが見えた
I saw 「something gleaming [a gleam] in the distance.

&fRoman2;〔抜きん出る〕shine

彼女は新人の中では光っている
She stands out among the newcomers [new faces].

投手としては彼が断然光っている
He is 「by far [far and away] the best pitcher.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android