公認

日本語の解説|公認とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうにん【公認】

公認する 〔正式に認定する〕recognize [approve] officially;〔正式に許可する〕authorize

公認の officially recognized; official

これは世界記録としてまだ公認されていない
This has not yet been officially recognized as the world record.

彼は労働党の候補者として公認されている
He [His candidacy] has the endorsement of the Labour Party./He has been officially endorsed as a candidate of the Labour Party.

公認会計士

《米》 a certified public accountant ((略 CPA, C.P.A.)),《英》 a chartered accountant ((略 C.A.))

公認記録

an official record

未公認記録
an unofficial record

公認候補(者)

a candidate officially endorsed by a party; an officially endorsed [ticketed] candidate; a ticketed condidate

彼女は8月に行われる総選挙で民主党公認候補となっている
She is 「an officially ticketed candidate of the Democratic Party [running on the Democratic ticket] in the August election.

公認政治団体

a [an officially] registered political organization

公認ボール

a regulation ball

公認旅行社

a licensed travel agency

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android