加減

日本語の解説|加減とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かげん【加減】

&fRoman1;〔足し算と引き算〕addition and subtraction

&fRoman2;

❶〔調節すること〕adjustment, moderation;〔手加減〕an allowance

加減する 〔調節する〕adjust ((to)),moderate;〔手加減する〕make (an) allowance ((for))

いすの高さは少年の身長に応じて加減してある
The height of the chair is adjusted to the height of the boy.

物事をほどよく加減してする
do things in moderation

生徒の精神年齢に応じて叱り方を加減しなさい
When you scold pupils, you must make allowances for their mental age.

❷〔物事の調子や具合〕

パンを焼くには火加減が大事だ
In baking bread, the temperature of the oven is very important.

ちょうどいい味加減です
It is perfectly seasoned.

お吸物の加減はいかがですか
How do you like the soup?

肉の焼き加減はいかがいたしましょう
How would you like your meat done?(▼答えはwell done, medium well, medium, medium rare, あるいはrare)

彼女の口のうまさ加減には驚く
What a glib tongue she has!

君のばかさ加減にはうんざりだ
I'm fed up with your stupidity.

いい加減にしなさい
Cut it out./Stop it.

陽気の加減かどうも体がだるい
I feel tired. Maybe it's the weather.

どうした加減か実験がうまくいかなかった
The experiment didn't go well for some reason.

❸〔健康状態〕

お加減はいかがですか
How do you feel?/How are you?

病人の加減はよくない
The patient is not doing well.

少し腹の加減が悪い
Something is wrong with my stomach.

❹〔少し…の感じ〕

彼女はうつむき加減に話し出した
She began to talk 「with her head slightly lowered [with downcast eyes].

加減乗除

addition, subtraction, multiplication and division

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android