台詞・科白

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せりふ【詞・白】

❶〔芝居の〕one's lines

せりふをとちる
bungle [《口》 blow] one's lines

せりふを言う
speak one's part

せりふの無い役
a walk-on [nonspeaking] role

❷〔言い分,言いぐさ〕

そんなせりふは聞きたくもない
I won't listen to such things./Don't you dare say such a thing to me.

それは彼のお得意のせりふだ
That's his 「favorite saying [pet line].

台詞回し

(theatrical) elocution

あの俳優のせりふ回しは完ぺきだ
The actor's elocution is impeccable.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android