善意

日本語の解説|善意とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぜんい【善意】

goodwill; good intentions

それは彼女が全く善意でしたことです
She did it out of simple goodwill.

善意でやったが失敗した
I did it in good faith, but failed.

善意に解釈すれば彼は熱心さの余り口が滑ったのだ
To give him the benefit of the doubt, I suppose he blurted it out in an excess of enthusiasm.

我々の善意は実らなかった
Our good intentions came to nothing.

善意の人
a well-meaning [well-intentioned] person

善意で言った言葉
well-meant words

善意で言ったのだが彼の言葉は誤解された
He meant well but his words were misunderstood.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android