圧縮

日本語の解説|圧縮とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あっしゅく【圧縮】

&fRoman1;〔高圧を加えること〕compression

空気を圧縮する
compress air

&fRoman2;〔内容を縮めること〕

5巻の著書を1巻に圧縮する
condense a five-volume book into one

(コンピュータで)データの圧縮
compression of data

データを圧縮する
compress data

写真をメールで友人に圧縮して送った
I sent an e-mail to a friend attaching some pictures in a compressed format.

圧縮機

a compressor

圧縮空気

compressed air

圧縮比

a compression ratio

圧縮ファイル

a compressed format

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android