売り

日本語の解説|売りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うり【売り】

売りに出す
offer [put up] a thing for sale/put a thing on the market

彼は店を売りに出した
He put his shop up for sale.

その喫茶店は売りに出ている
The coffee shop is up for sale.

相場の下落を予想して彼は売りに回った
〔株式で〕He expected stocks [《英》 share prices] to drop, so he decided to sell.

売り気配

〔株式で〕the asked price; the asked quotation

売り注文

〔株式で〕a sell order

証券ブローカーを通じて売り注文を入れる
place a sell order through a stockbroker

売り伝票

a sell order

売り呼び値

the asked [asking] price

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android