始める

日本語の解説|始めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はじめる【始める】

begin, start ((to do; doing));《文》 commence

先生は授業を始めた
The teacher began his lesson.

すぐに食べ始めた
He began 「to eat [eating] right away.

雨が降り始めた
It began [started] to rain.

彼は商売を始めた
He started a business./He went into business.

油絵[ゴルフ]を始める
take up painting [golf]

20ページから始めよう
Let's begin on page twenty.

あなたから始めて下さい
〔ゲームなどで〕You go first.

花が咲き始めた
The flowers arecoming out [beginning to bloom].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android