実る

日本語の解説|実るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みのる【実る】

&fRoman1;〔実がなる〕bear fruit

この地方ではオレンジは実らない
Orange trees won't bear fruit in this area.

今年はぶどうがよく実った
We had a good crop of grapes this year.

&fRoman2;〔よい結果を生む〕have [produce] good results

私たちの努力は結局実らなかった
After all, our efforts 「did not bear fruit [were not rewarded].

長い間の研究が実った
His long years of research bore fruitful results.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android