差し引き

日本語の解説|差し引きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さしひき【差し引き】

❶〔差し引くこと〕deduction;〔勘定の〕a balance

君に差し引き5,000円払わなくちゃ
I've got to pay you the remaining five thousand yen.

❷〔残額〕a balance

差し引き2万円の損[得]となった
On balance we are twenty thousand yen poorer [richer].

❸〔潮の干満〕the ebb and flow (of the tide)

差し引き勘定

差し引き勘定をする balance

差し引き勘定では彼の損[得]になる
The balance (of the account) is 「against him [in his favor].

差し引き残高

a balance

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android