日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まく【幕】

❶〔劇場などの〕a curtain

幕を張る
stretch a curtain

幕を開ける
〔上に〕raise the curtain/〔横に〕draw the curtain (aside)

幕を閉じる
〔下に〕drop the curtain/〔横に〕close the curtain

3時に幕が開く
The curtain rises at three o'clock.

最後の幕が降りた
The curtain fell on the last scene.

❷〔芝居の一区切り〕an act

一幕物
a one-act play/a play in one act

第1幕 第2場
Act 1, scene 2/Act Ⅰ, scene ⅱ(▼in Hamlet Ⅰ.2, または Hamlet Ⅰ.ⅱと略記することが多い)

❸〔相撲の幕内〕

幕に上がる
be promoted to the top division (in sumo)

出る幕

私の出る幕がない
I have no part to play here.

もはや私の出る幕ではない
At this late date, it is not my place to say [do] anything about it.

お前の出る幕じゃない
This is none of your business.

幕が開く

選挙戦の幕が開いた
The election campaign has started.

幕になる

come to an end

幕を切って落とす

オリンピック大会の幕が切って落とされた
The Olympic Games have started with a bang.

幕を閉じる

戦争は幕を閉じた
The war came to an end.

今回のクーデターにより同国の王政は幕を閉じた
The recent coup d'état put an end to royal rule in the country.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android