忠告

日本語の解説|忠告とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちゅうこく【忠告】

〔助言〕(a piece of) advice ((on, about)) (▼この語は複数にならない),《文》 counsel;〔いさめ〕 《文》 an admonition;〔警告〕a warning

忠告する advise ((a person against [to do; that]));counsel ((a person to do));admonish ((a person against [to do]));warn ((a person against))

人の忠告を入れる
take [accept] a person's advice

人の忠告を入れない
pay no attention to a person's advice

人の忠告に従う
follow a person's advice

彼女は私の忠告に背いて[従って]出掛けた
She went out against [on] my advice.

彼はいかなる忠告も聞く耳を持たない
He is deaf to all advice [warnings].

たばこを吸うなと忠告してやった
I advised him against [to stop] smoking.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android