恨む・怨む

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うらむ【恨む・×怨む】

〔恨みを抱く〕have [hold, bear] a grudge ((against));〔非難する〕blame;〔憤慨する〕resent

彼に恨まれるような覚えはない
I don't think I have done anything to incur his resentment.

天を恨んでも始まらない
It's no use cursing heaven.

この企画の失敗に関しては我が身を恨むほかはない
I have only myself to blame [thank] for the failure of this project.

どうか恨まないで欲しい
Please don't think ill of me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android