日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かん【感】

〔感じ〕a feeling, a sense ((of;that)) (▼feelingのほうが主観的);〔印象〕an impression ((that))

幸福[満足]感
a feeling of happiness [satisfaction]

正義[罪悪]感
a sense of justice [guilt]

彼は清廉の感がする
He impresses me as a man of integrity.

それを見て奇異の感に打たれた
I was struck by the strangeness of it.

彼の話を聞いて彼女は感極まって泣きだした
She was moved to tears by what he said.

感に入って彼の絵を眺めた
I looked at his picture with admiration.

彼は感に堪えぬ叫びを上げた
He uttered an admiring cry.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android