慌てる

日本語の解説|慌てるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あわてる【慌てる】

be flurried; lose one's presence of mind; get flustered; panic

慌てて
in a flurry

慌てず
calmly/composedly/coolly

慌てるな
Take it easy./Don't panic.

慌てるにはおよばない
There is no hurry.

慌ててコップを割ってしまった
In my agitation [haste] I broke a glass.

火災警報を聞いて慌てて飛び出した
On hearing the fire alarm, I rushed out in a panic.

どんな時でも彼は慌てない
He remains unruffled [calm] on any occasion.

たばこを吸っているのが見つかって少年は慌てた
Caught smoking, the boy wasthrown into confusion [flustered].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android