撒く

日本語の解説|撒くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まく【×撒く】

❶〔あちこちに散らす〕scatter; sprinkle ((water))

凍った道に砂をまく
scatter sand on an icy road

花壇[芝生]に水をまく
water 「a flowerbed [the lawn]

ビラをまく
distribute handbills

❷〔連れなどをはぐらかす〕

うまく彼女をまいた
I slipped away from her./I succeeded in getting rid of her.

尾行をまく
shake off one's shadow/give one's shadow the slip

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android