暴虐

日本語の解説|暴虐とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼうぎゃく【暴虐】

〔残虐行為〕an atrocity;〔暴政〕tyranny

暴虐な君主
a tyrannical ruler/a tyrant

敵軍は占領地で暴虐を振るった
The enemy tyrannized the occupied area.

略奪者は暴虐の限りを尽くした
The plunderers committed every conceivable atrocity.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android