最大公約数

日本語の解説|最大公約数とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さいだいこうやくすう【最大公約数】

&fRoman1;〔数学で〕the greatest common divisor [denominator] ((略 G.C.D.))

8,20,40の最大公約数は4である
The greatest common divisor of 8, 20 and 40 is 4.

&fRoman2;〔違った意見の間の共通点〕

反戦論は左右両派の主張の最大公約数だった
The only common ground shared by the left and right wings was a belief in pacifism./The only thing the left and right wings had in common was anti-war feeling.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android