構う

日本語の解説|構うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かまう【構う】

❶〔気にする,問題にする〕care about; mind

構うものか
Who cares?

費用が掛かっても構わない
I don't care about the expense./The cost doesn't matter.

鉛筆で書いても構いませんか
May I write with a pencil?

どうなろうと構わない
「I don't care [It doesn't matter/《俗》 I don't give a damn] what happens.

彼女はなりふり構わず一生懸命働いた
She worked hard without paying any attention to her appearance.

彼は着る物を構わない人だ
He is 「careless about [indifferent to] his clothing.

警告など構わずに川で泳いで危うくおぼれかけた
Disregarding [Ignoring] the warning, he swam in the river and nearly drowned.

清潔ならどんなハンカチでも構わない
Any handkerchief will do, as long as it's clean.

彼のことなんかどうなっても構うもんか
I couldn't care less what happens to him.

❷〔干渉する〕meddle; interfere ((in, with))

彼は息子たちが何をしようと少しも構わないでいる
He does not interfere in what his sons do.

僕のことに構わないでくれ
Leave [Let] me alone.

そんなことは構わずにおけ
You had better 「have nothing to do with it [stay away from it].

❸〔相手になる,世話をやく〕

お構いしませんで失礼いたしました
I'm sorry I could do nothing to entertain you.(▼英語では挨拶としては言わない)

どうぞお構いなく
Please don't bother about (entertaining) me.(▼英語ではめったに言わない)

❹〔世話をする〕

だれもあの子を構ってやらない
Nobody 「looks after [takes care of] the child.

❺〔からかう〕

犬に構うな
Stop teasing the dog.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android