構え

日本語の解説|構えとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かまえ【構え】

❶〔外側から見た作り〕structure;〔様式〕style;〔外観〕appearance

堂々たる構えの家
a house with an imposing appearance

❷〔物事に対する姿勢〕a posture; a pose; an attitude

防御の構え
a posture of defense

受けの構え(で)
〔フェンシングなどで〕(on) guard

隙(すき)のある[ない]構えで
〔フェンシングなどで〕at open [close] guard

開戦の構えは出来ている
We are ready to 「go to war [open hostilities].

和戦両様の構えである
We are prepared for war or peace.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android