死後

日本語の解説|死後とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しご【死後】

死後に after ((a person's)) death; posthumously

死後の世界
the world 「after death [to come]

死後に出版された作品
a posthumous work/a work published posthumously

彼の死後5年の歳月が流れた
Five years have passed since he died.

死体は死後2日を経過したものと発表された
It was announced that the man had been dead for two days.

死後硬直

rigor mortis

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android