汲む

日本語の解説|汲むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くむ【×汲む】

&fRoman1;〔液体をすくう〕draw;〔バケツなどで〕dip up; scoop up; draw

ひしゃくでバケツに水を汲む
ladle water into a bucket with a dipper

風呂に水を汲んでおいてくれ
Fill the bathtub.

&fRoman2;

❶〔摂取する〕

彼は宝生流の流れを汲む能楽師だ
He is a Noh actor trained in the Hosho style./He belongs to the Hosho School of Noh drama.

芭蕉の句は汲めども尽きぬ味わいがある
You can read Basho's poetry over and over without ever exhausting its appeal.

❷〔推察する〕understand;〔推量する〕guess;〔考慮に入れる〕take into consideration [account], make allowances for

彼の気持ちを汲んで事を穏便に取り計らった
Taking his feelings into consideration [Sympathizing with his feelings], they settled the matter peaceably [amicably].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android