日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほう【法】

❶〔法律〕the law ⇒ほうてき(法的)

法の精神
the spirit of the law

法を守る
observe [obey] the law

法を破る
break the law

法に照らして
according to (the) law

法に訴えてでも私の権利を取り戻すつもりだ
If I have to, I will 「appeal to the law [take legal action/resort to legal action] to recover my rights.

彼の行為は法にかなっていた[反していた]
His action was legal [illegal]./His action was lawful [unlawful].

❷〔法典〕a code

刑法
the criminal code

ナポレオン法
the Napoleonic Code

❸〔法則〕

これは自然の法にかなって[反して]いる
This 「conforms to [violates] natural law.

❹〔方法〕

彼はゴルフの上達法を教えてくれた
He taught me how to improve my golf.

❺〔礼儀,作法〕

彼の振る舞いは法にかなっている
His behavior conforms to etiquette.

❻〔「…の[する]法はない」の形で,…のは不当である〕

そんな口をきく法があるか
「You have no right to [How dare you] talk like that!

そんな法はない
That's outrageous.

彼だけが罰を免れていいという法はない
「It's unfair [It just isn't fair] for him alone to get off scot-free.

❼〔仏法〕

法を説く
preach Buddha's teachings

❽〔文法上の〕mood

法助動詞

a modal auxiliary (verb)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android