浅ましい

日本語の解説|浅ましいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あさましい【浅ましい】

❶〔卑しい〕base, mean, ignoble;〔恥知らずの〕shameless;〔軽べつすべき〕despicable

浅ましい男
a despicable [base] man

浅ましい動機
base [ignoble] motives

浅ましい言葉
ignoble [shameless] words

財産目当てで結婚するなんて浅ましい
How despicable [base] of him to marry for money!

❷〔情けない〕wretched;〔嘆かわしい〕lamentable;〔恥ずべき〕shameful, disgraceful

浅ましい運命だ
How wretched 「I am [my lot is]!

浅ましい行為
shameful conduct

浅ましい敗北
a disgraceful defeat

自分でも浅ましいと思う
I'm ashamed of myself.

浅ましい世の中になったものだ
What a sorry [lamentable/《口》 rotten] world we live in!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android