物差し

日本語の解説|物差しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ものさし【物差し】

&fRoman1;〔定規〕a ruler, a rule;〔測定器〕a measure

棒の長さを物差しで測る
measure the length of a stick with a ruler

1メートルの物差し
a meter measure [rule]

1ヤードの物差し
a yardstick/a yard measure

&fRoman2;〔判断の基準〕

出版物の量は文化の一つの物差しだ
The volume of material published is one measure [yardstick] of a nation's culture.

彼女の行動は普通の物差しでは測れない
Her behavior cannot be judged by normal standards.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android