盗む

日本語の解説|盗むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぬすむ【盗む】

&fRoman1;〔他人の物を取る〕steal;〔ちょっとした物を〕pilfer,《口》 filch, pinch, lift ((from))

彼はメアリーの財布を盗んだ
He stole Mary's billfold./〔強奪した〕He robbed Mary of her billfold.

彼は同僚の金を盗んだ
He stole some money from a fellow worker.

コートを盗まれた
My coat was stolen.

少年は彼女のハンドバッグを盗んで逃げた
The boy 「ran away [made off] with her handbag.

スーパーで消しゴムを盗む
filch an eraser from a supermarket

&fRoman2;

❶〔やりくりする〕

暇を盗んで数時間眠った
I snatched a few hours of sleep.

❷〔ごまかす〕

彼らは人目を盗んで会った
They met secretly.

先生の目を盗んで友達にメモを回した
She passed notes to her friends behind the teacher's back.

❸〔盗作する〕plagiarize

他人の文章を盗む
plagiarize another person's writing

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android