称する

日本語の解説|称するとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうする【称する】

❶〔呼ぶ〕call;〔自称する〕claim

ジョンと称する男
a man named [called/who calls himself] John

故人の孫と称する人物が現れた
A man appeared who claimed to be the grandson of the deceased.

❷〔偽って言う〕pretend ((to be));《文》 feign

彼は病気と称して来なかった
He 「pretended to be ill [feigned illness] and did not come.

男は夫の親友と称して5万円借りて行った
Calling himself my husband's best friend, he borrowed 50,000 yen from me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android