日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つみ【罪】

❶〔道徳・宗教上の〕a sin

自分の罪を告白する
confess one's sins

罪を犯す
sin/commit a sin

❷〔法律上の〕 ((commit)) a crime; an offense,《英》 an offence(▼offenseはごく軽い犯罪も含む)

彼は罪を犯して逮捕された
He committed a crime and was arrested.

罪の意識
a sense of guilt

何の罪も犯していない
I haven't done anything wrong.

それは人道にもとる罪だ
It is an offense against humanity.

❸〔処罰〕

罪に服する
be punished for one's crime

彼は反逆の罪に問われた
He was accused of treason.

❹〔悪い結果や過ちに対する責任〕

この事故は彼の罪ではない
He is not 「to be blamed [responsible] for the accident.

❺〔無慈悲なこと〕

夫婦の仲を裂くなんて罪なことだ
How awful of him to come between a husband and wife!

何て罪な女だ
What a heartless woman she is!

罪のない

罪のない戯れ
a harmless flirtation

子供は罪のない顔をして眠っていた
The child slept, looking completely innocent.

罪のない人々をいじめる
be cruel to innocent people

罪を着せる

彼は罪を同僚に着せた
He pinned the guilt on his colleague.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android