能率

日本語の解説|能率とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のうりつ【能率】

〔仕事のはかどり〕efficiency

能率的 efficient

能率のよい[悪い]
efficient [inefficient]

能率の低下
a drop in efficiency

能率を上げる[下げる]
raise [lower] efficiency

新しい方法で能率が上がった
The new method improved efficiency.

彼は万事能率主義で行く
He values efficiency above all else.

能率的に仕事を片付ける
do one's work efficiently

複雑な手続きを能率的にする
streamline complicated procedures

能率給

efficiency wages; a performance-based salary

あの会社は能率給だ
That company pays its employees based on their performance [productivity].

能率曲線

an efficiency curve

能率試験

an efficiency test

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android