蜘蛛

日本語の解説|蜘蛛とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くも【××蛛】

a spider

くもの糸
a spider's thread

くも網[の巣]状の
arachnoid

くもが巣をかけている
A spider is weaving its web.

蝶(ちょう)がくもの巣に引っ掛かった
A butterfly was caught in a spider's web.

部屋はくもの巣だらけだ
The room is full of cobwebs.

蜘蛛の子を散らす

私が近づくと子供らはくもの子を散らしたように逃げた
Seeing me coming, the children ran off in all directions.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android