身内

日本語の解説|身内とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みうち【身内】

&fRoman1;〔体中〕

残忍な話で身内がぞくぞくした
The cruel story made me shudder all over.

&fRoman2;

❶〔親類〕a relative;〔家族〕a family

会社の重要ポストを身内で固めた
He filled the main posts of the company with members of his own family and close relatives.

彼は身内のようなものです
He is like a member of my family.

❷〔同じ親分を持つ子分〕a fellow

彼はあの暴力団の身内らしい
He seems to be a member of that gang.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android