逃す

日本語の解説|逃すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のがす【逃す】

❶⇒にがす(逃がす)

❷〔つかみ損なう〕

好機を逃す
miss a wonderful opportunity

❸〔動詞の後につけて,…し損なう〕fail ((to do))

大事な点を聞き逃した
I failed to hear [catch] the most important point.

彼の話は一言も聞き逃さなかった
I did not miss a single word of his speech.

この映画は見逃せないよ
You mustn't miss this movie. ⇒みのがす(見逃す)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android