適応

日本語の解説|適応とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てきおう【適応】

❶〔よく当てはまること〕

その場に適応した行動
behavior 「suitable [appropriate] for the occasion

この事例は現行規則に適応しない
This case doesn't 「come under [fit] any of the existing regulations.

❷⇒じゅんのう(順応)

適応障害

maladjustment

適応症候群

an adaptation syndrome

適応性

adaptability; flexibility

適応性のある人
「an adaptable [a flexible] person

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android